台湾のご紹介
こんにちは、住まい&スマイルの呂です。
私は台湾人ですので、台湾の事を紹介しようと思います。
基本情報
台湾は、日本の南西に位置して、日本の九州と同程度の大きさですが、
人口密度を比較すると、台湾の人口密度のほうが倍近い人口密度になっています。
日本各地の空港から、台湾への直行便が出ています。
❂首都:台北
❂人口:約2,354万人
❂面積:約3万6,000km²
❂人口密度 :約650 /km2 (世界で2番目に高い)
❂宗教:仏教、道教、キリスト教、その他
❂公用語:中国語(北京語)、台湾語
❂通貨:元(ニュー台湾ドル)
❂時差:日本との時差はマイナス1時間(台湾が正午のとき、日本は午後1時)
気候
☁春(3~5月) :朝晩の気温さが大きく晴れると暑い。
3月に入ると気候が安定し気温が上昇。
4月後半から梅雨が始まり、蒸し暑さを感じます。
☀夏(6~9月) :湿気も高く、かなり暑い。
(平均気温は30°Cを超えます。)
スコールもあり、台風も多い。
6月後半から高雄や台北で30度を超える日が続きます。
9月は台風に注意。
☂秋(10~11月):朝晩は涼しいが、晴れた日中は暑い。
10月に入ると過ごしやすい気候になり、
11月に入ると肌寒い日も。北部は雨が降りやすい。
☃冬(12~2月) :雨が多く、気温のわりに寒く感じる。
12月から2月にかけて南部は好天に恵まれますが、
北部は天気が不安定で肌寒い日が続きます。
主要都市
台北市、新北市、台中市、台南市、高雄市となっています。
北から南を結ぶ新幹線が走っていて、主要都市へのアクセスも良好です。
首都「台北」と、重要な史跡が点在する「台南」は、代表的な観光地です。
そして、おいしい食べ物がそろっていて、日本人の味覚に合う物も多いので、
どの観光地でも楽しめると思います。

次回は、続けて主要都市の観光スポットを紹介します!
